「flower」ってどんなボカロなの?
2014年4月18日にデビューし、2015年7月16日には音質や滑舌の改善が施されて生まれ変わったVOCALOIDのflowerちゃん。ここでは彼女のスペックや人気曲について紹介します。
3周年たくさんのメッセージありがとうございます!
たくさんの素敵なファンに支えられてフワラは幸せもんです。
これからもよろしくね。 #ボカロ #VOCALOID #v_flower pic.twitter.com/mnzo0JvHaA— v flower (ブイフラワ)公式 (@v_flower_jp) 2017年5月9日
flowerちゃんは2014年にVOCALOID3向けに発表されたv flower(右側)と、VOCALOID4向けに発表されたv4 flower(左側)の2人がいます。どちらもflowerちゃんなのですが、ここではv3ちゃん、v4ちゃんと呼び分けていきます。
2月8日は「ニーハイの日」。私のはオーバーニーだけどw ニーハイの絶対領域は正義。#ニーハイの日 #ボカロ #VOCALOID #v_flower pic.twitter.com/XuQt17OL1Q
— v flower (ブイフラワ)公式 (@v_flower_jp) 2017年2月8日
v3ちゃんはYAMAHAが開発を担当し、デザインをHoneyWorksのイラストレーターろこるさんが担当、同じくHoneyWorksのヤマコさんがイラストを担当して生まれたボカロです。歌声のキレ、パワーに特徴があり、ロック向けの歌声ライブラリとしてリリースされました。
ロック専用ボーカロイド
v_flower/ブイ_フラワ
v4_flower/ブイフォウ_フラワ
激しいギターサウンドにも負けない、独特の歌声
特徴:非常にボーイッシュ、 芯が太く鋭くい、ハスキー、超パワフル 、エモい— 花喰鳥γ-Sm@Growl_flower (@seminoprotein) 2017年5月12日
これはv4ちゃんにも共通することですが、中性的な少年のような声が魅力で少し影のあるムードを作り出せるボカロです。ろこるさんのキャラデザインもv3ちゃんの魅力を反映したクーデレ感溢れるものとなっています。仲良くなって笑顔が見たくなりますね(何言ってんだ)
#ダルビッシュP さん投稿の「Nirvana」1.3万再生ありがとうございます。夢を抜け出して https://t.co/fgfMxivFAa #ボカロ #VOCALOID #v_flower pic.twitter.com/VVnEUiE8ag
— v flower (ブイフラワ)公式 (@v_flower_jp) 2016年11月4日
v4ちゃんはVOCALOID4に合わせるとともに、v3ちゃんよりも滑舌を良くしたうえで耳が疲れにくい音質に歌声を改善。さらに声を激しく震わせて唸るような歌声で歌わせる「グロウル機能」を搭載しています。開発担当はソフトウェア開発などを行なっている株式会社ガイノイドという会社です。
#Cielo さん投稿の「JUST COMMUNICATION (TWO-MIX カバー)」2.2千再生ありがとうございます。 https://t.co/BJslBsQMi7 #ボカロ #VOCALOID #v_flower pic.twitter.com/A61Jt1FixG
— v flower (ブイフラワ)公式 (@v_flower_jp) 2016年8月8日
イラストを担当したのはニコニコ動画で動画師・絵師として活動する△○□×(みわ しいば)さん。可憐な雰囲気のあるv3ちゃんとは打って変わって、少年と見間違えるほどのイケメン女子に生まれ変わっています。こ、これもいい……!
最近flower使うボカロP様増えてるよね
— 白絲(ではない) (@sr1t_r1t) 2016年2月9日
最近flower使うのボカロ界隈で流行ってる???
— ふゆ (@fuyu_2you) 2017年3月24日
2014年のv3ちゃんリリース後、正直なところあまり爆発的なブームにはならなかったflowerちゃんたち。しかしここ最近になって少しずつflowerちゃんを使うボカロPが増えてきています。以下ではv3ちゃん、v4ちゃんそれぞれの人気曲を紹介していきます。
ハニワも使ってる!「v flower」の人気曲3選
まずはv3ちゃんの人気曲から紹介していきます。
┗|∵|┓イノコリ先生/HoneyWorks feat.flower
@nachiken1922
イノコリ先生いいよねー!!
僕もアレ(とあと第一次ジブン戦争)歌いたい!!!まずキャラの中で芹沢くんが一番好きっていうのも理由の1つだけど、曲良いよねー!
v flower(使用ボカロ)もあの曲で初めて知ったけど、声少年っぽくて力強くて好きw— にゃーご (@nyago422) 2017年5月11日
1曲目はHoneyWorksの「イノコリ先生」です。2014年4月17日と、v3ちゃんのリリース日の前日に投稿されており、2017年5月時点で107万回以上再生されています。HoneyWorksの人気シリーズ「告白実行委員会」の1曲で、同シリーズの登場人物もMVの中で数多く描かれています。

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm23348919
MV中にはv3ちゃんもあちこちに登場しています。冒頭では左上の席に座って手を挙げています。曲が進むにつれてv3ちゃんの数は増えていき、最終的には主人公以外は全部v3ちゃんという状況に。そして毎回「先生のこと好きですか?」の問いかけに手を挙げています(笑)
【flower】「曖昧劣情Lover」【オリジナル】
続いてはkoyoriこと電ポルPさんのオリジナル曲「曖昧劣情Lover」です。2014年8月14日に投稿され、2017年5月現在で約89万回再生されている人気曲です。かなりはっきりした発音でv3ちゃんが歌っており、「神調教」タグも納得の調声が施されています。

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm24237168
v Flower聴いてきました!曖昧劣情Loverやばいですやん!めちゃ好き(*´ω`*)ギターの音でにやける変態と化しました(*´ω`*)(*´ω`*)(*´ω`*)
— 朔間(くま)レオ (@sakumaleo) 2017年5月2日
ミドルテンポのロック調のメロディによって、v3ちゃんの持ち味がしっかり引き出されているのも魅力。楽曲の良さもさることながら、この曲でv3ちゃんのことが好きになった人も少なくないようです。
【flower】メランコリックシューゲイザー【オリジナル】
3曲目はIAちゃんやv3ちゃんv4ちゃんを使ったボカロ曲を作っているボカロP、ANDRIVEBOizさんの「メランコリックシューゲイザー」です。2014年5月11日に投稿され、2017年5月現在15万回以上再生されています。ロックを前面に押し出した、v3ちゃんのためにあるような1曲です。

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm23530927
v flowerrrrrrr
v flowerファンもっと増えないかな…
メランコリックシューゲイザーとか神曲よ?めちゃカッコいいよ?— けんぴとー (@Notakuda) 2016年2月12日
ちなみにANDRIVEBOizさんはこの楽曲が初投稿作品。それがこのクオリティなのですから、リスナーが「天才じゃん」と驚くのも無理はないでしょう。MVに登場するv3ちゃんのイラストも可愛くて、二次元美少女好きの筆者にはたまりません!
バルーンが愛用!「v4 flower」の人気曲3選
続いてはv4ちゃんの人気曲を紹介していきましょう。v4ちゃんは人気ボカロPのバルーンさんが愛用していることでも知られており、バルーンさんの影響でflowerというボカロ自体が有名になったという側面もあるほどです。ここではそのバルーンさんの楽曲を含む3曲を紹介します。
雨とペトラ/flower
最初に紹介するのはバルーンさんの最新曲「雨とペトラ」です。2017年3月9日に投稿され、わずか2か月ほどで既に72万回近く再生されています。v4ちゃんの持ち味である心地よい高音を活かした、メロディアスなロック曲となっているため、バルーンさんの他の楽曲が好きなら必ず気に入るはずです。

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm30789907
バルーンさんの『雨とペトラ』。flowerの声が凄く似合ってる、素敵な曲。
— 黒氷壱夏@企画頑張るしかない (@PzBqmo5E2rIX2Av) 2017年5月4日
バルーンさんはv4ちゃんの声を活かした楽曲を数多く投稿しています。ミリオン曲「シャルル」をはじめ、前作「メーベル」や名曲「花瓶に触れた」もv4ちゃんを使った楽曲です。どれも彼女のロックボイスがいかんなく発揮されています。
【flower】 ヒトサマアレルギー 【オリジナル曲】
2曲目はVOCAROCKの使い手として知られるボカロPかいりきベアさんの「ヒトサマアレルギー」です。2016年1月30日に投稿され、約1年半で43万回以上再生されています。v4ちゃんの少年っぽさが前面に出たやや低めの調声が特徴のロック曲です。

出典:ここに出典元のURL
ヒトサマアレルギーでflowerに惚れた
— あざみかげ (@azamikage) 2017年4月30日
この曲のv4ちゃんの声を聴いて「flowerに惚れた」という人もいるほど、かいりきベアさんの調声は魅力的です。トーンを低くすることで、どこか色っぽい雰囲気がv4ちゃんに漂っている気がします。v4ちゃんの新たな魅力に気づかせられる、素敵な1曲です。
フィクサー / flower
最後に紹介するのは、不安定な世界観が魅力のボカロPぬゆりさんの「フィクサー」です。2017年3月22日に投稿され、約2か月で22万回近く再生されている人気曲です。ピアノや管楽器などジャズ感が色濃いロックで、これまたv4ちゃんの魅力が光る楽曲に仕上がっています。

出典:http://www.nicovideo.jp/watch/sm30868619
は………フィクサーって曲格好いい……ボカロの中でもflowerちゃん使ってあるの素晴らしすぎ……flowerちゃんに合ってる……
— ロス (@Next_3527) 2017年3月27日
ぬゆりさんがv4ちゃんを使った曲を投稿したのは「フィクサー」が初めてのようです。しかしここまで素敵な曲に仕上げている訳ですし、既に相当使いこなしているように見えますよね。ぜひ今後もv4ちゃんを使って楽曲を作って欲しいところですね。
VOCAROCKが好きなら「flower」の曲を聴こう!
ロックに特化したスペックを備え、徐々に人気ボカロPにも使われるようになってきたボカロflowerちゃん。ボカロPたちも彼女の特性を考えてロック系の曲に使うことが多いので、VOCAROCK好きはflowerちゃんの楽曲を探せば、素敵なVOCAROCKに出会えそうです。
【MMD】 メーベル/flower をV-flowerで踊ってみた
ちなみにflowerちゃんにはこうしたMMD動画もあります。ぬるぬる動くv3ちゃんとv4ちゃんもめちゃくちゃ可愛いですね。ぜひみなさんも自分なりのやり方でflowerちゃんを楽しんでください!