ファッションでいうところの「カワイイ」だけではなく、増田セバスチャン氏が考える「カワイイ」をこのカフェレストランで実現する狙いがあり、カラフルな色使い、モンスターの体内をイメージした内装など、世界に日本オリジナルの「カワイイ」文化を発信するための拠点となるようだ。
原宿の新名所がオープン!
8月1日に原宿に誕生した「KAWAII MONSTER CAFE HARAJUKU」
テーマは「まだ誰も見たことがない新しいTOKYO」!
増田セバスチャンさんが手がけた店内はカラフルでキュートだけど、ちょっと毒があってどこかあぶなっかしい、そんなワクワクする演出になっています!
ところで増田セバスチャンさんてどなたか知っていましたか?
増田セバスチャンさんって?
増田セバスチャン(ますだせばすちゃん、1970年 – )は、日本の男性、アートディレクター、アーティスト。ショップ「6%DOKIDOKI」のプロデューサー。千葉県松戸市出身。「カワイイ」にこだわり続け、1995年から現在まで原宿を中心に活動。日本の原宿kawaiiカルチャーの第一人者とされている。
引用元:wikipedia
「6%DOKIDOKI」とは1995年に原宿にオープンした店内も商品もカワイイもので溢れたお店なのですが、いまや世界的アーティストとなったきゃりーぱみゅぱみゅさんがそこの常連だったこともあり、きゃりーさんのデビュー当時からライブの演出や美術デザインを担当している方です!
増田セバスチャンさんは、ポップでどこか毒々しい原宿のカワイイを作り上げてきた第一人者なんです。
最近では「週刊ビッグコミックスピリッツ表紙・巻頭グラビア」に「でんぱ組.inc feat.増田セバスチャン with縷縷夢兎」や「解熱鎮痛薬『イブA錠』増田セバスチャンデザインパッケージ」など、私たちが手に取る身近なもののデザインもされています。
4つのテーマで構成された店内

世界のファッションを飲み込んで、まったく新しい文化を生み出してきた原宿。そんな原宿をビジュアル化したモンスターの体内をコンセプトにした店内。
まず足を踏み入れると出迎えてくれるのはぐるぐる回るケーキの形をしたメリーゴーランド!!
結構大きなサイズでインパクトがあり思わず「カワイイ!」と声に出してしまいます。

そして4つのテーマによって分けられた個性的なゾーンが待ち受けています。
1つめは毒々しいきのこの森 MUSHROOM DISCO。
そして大量の哺乳瓶が特徴の MILK STAND
あやしく光るクラゲに囲まれた Bar Experiment
小さいクラゲの照明がぷかぷか浮いていてとっても幻想的なBarです!
マカロンの淡い色合いがキュートな Mel-Tea ROOM
シャンデリアもパステル調で壁にはマカロンやアイスクリームが埋まっていたり、天井にはアリさんが歩いていたり夢の中にいるような感覚になります。
そしてそんな「KAWAII MONSTER CAFE」のコンセプトを体現した MONSTERGIRL
スイートな「BABY」、わがままな「DOLLY」、ハッピーな「CANDY」、セクシーな「NASTY」、きまぐれな「CRAZY」たちが店内を案内してくれます!
きゃりーさんのMVの世界観をその場で体験できそうな感じですね!!話しかけたり一緒に写真を撮ることもできるそうです!

なんと、トイレの中までファンタジーが詰まっていてとってもかわいいんです!豪華なキラキラシャンデリアはもちろん、ジュエリーであしらったような洗面台もかわいすぎます。

宝石のようなタイルが壁一面ぎっしり!