Bitmojiって、どんなアプリ?
Bitmoji – Personal emoji by Bitstrips
Bitmojiの作り方と使い方を紹介するプロモーションムービーでした。英語のテロップが出てきますが、基本的には画面操作の流れを紹介しているだけなので、英語が分からなくても雰囲気は掴めますよね。任天堂のmiiとかイメージすると分かりやすいかもしれません。
Bitmojiっていう自分そっくりのスタンプ作るアプリあって、まあメイクありの私の顔そっくりすぎって言われるし、しかも着せ替えもツボ押さえられまくりリアルに普段着る服みたいなのばっかだし、F21マニアな私はテンション上がった!ナイキとレギンスもいつものコーデ pic.twitter.com/L2hqYxWAnB
— ☽ يوز (@1000moodsgirl) 2016年11月15日
Bitmojiたのしー!笑
頑張ったけどあんまり似てなかった!笑 pic.twitter.com/cKBeRrioq0— YŪK! (@yuuki9201) 2016年11月20日
Bitmojiハマっちゃった!楽しい
サイコー❤️ pic.twitter.com/vCM2jw8Uhl— まーちゃん (@skpr_kj) 2016年10月13日
Bitmojiは、スタンプの種類がかなり多め。ポーズやシチュエーションもユニークなものが多いので、スタンプとしてどんな仕上がりになっているか、見ているだけでも楽しいです!
Bitmojiでアバター絵文字をつくってみよう!

出典:https://itunes.apple.com/jp/app/bitmoji-abata-hui-wen-ziwo/id868077558
私はiPhone6Sを使っているので、iPhoneの場合ということで説明しますね。まずはアプリをインストールして起動。Snapchatのアカウントでログインするか、メールアドレスでアカウント登録するか選べます。

出典:https://itunes.apple.com/jp/app/bitmoji-abata-hui-wen-ziwo/id868077558
アバターのスタイルを「Bitmojiスタイル」と「Bitstripsスタイル」からを選びます。

出典:https://itunes.apple.com/jp/app/bitmoji-abata-hui-wen-ziwo/id868077558
「性別」「肌の色」「ヘアスタイル」「眉」「瞳」「鼻」「口」「体型」など、パーツの形や色を選びながら、アバターを作成。画面下半分のフリックで設定するパーツの画面が変わっていくので、直感的に操作できます。

出典:https://itunes.apple.com/jp/app/bitmoji-abata-hui-wen-ziwo/id868077558
アバターができたら「保存&服装の選択」に進みます。

出典:https://itunes.apple.com/jp/app/bitmoji-abata-hui-wen-ziwo/id868077558
アバターに着せる服装を選びます。左右にフリックすると次々に試着していくので、気に入った服装を選んで右上の「チェック」をタップします。

出典:https://itunes.apple.com/jp/app/bitmoji-abata-hui-wen-ziwo/id868077558
時期によって表示される服装は替わるみたいで、Bitmoji のオリジナルの服装から、FOREVER21やFoot Locker(スポーツファッションの大手チェーン)などのアパレル系、ゴーストバスターズ、バットマンVSスーパーマンなどの映画タイアップ系などさまざま。
スポーツ、カジュアル、トラッド、着ぐるみ……選べる服装も幅広いので、「どんな服装にするか?」で個性を出しやすいです。

出典:https://itunes.apple.com/jp/app/bitmoji-abata-hui-wen-ziwo/id868077558
アバターと服装の設定が終わると、アバター絵文字の一覧ページに移動します。右上の「顔×鉛筆」アイコンからアバターの編集、「シャツ」アイコンから服装の変更ができます。

出典:https://itunes.apple.com/jp/app/bitmoji-abata-hui-wen-ziwo/id868077558
画面下のメニューから、アバターのポーズやメッセージをカテゴリー別に見ることができます。スタンプの数がとても多いので、眺めているだけでも楽しいですね。
もともと気軽にメッセージを送る英語のアプリだったので、メッセージのフレーズもスラングみたいなカジュアルなものが多めです。
つくったアバター絵文字を使うには、キーボードの設定を!
アバター絵文字をつくったら、それを使えるようにキーボードの設定をします。

出典:https://itunes.apple.com/jp/app/bitmoji-abata-hui-wen-ziwo/id868077558
iPhoneの「設定」アプリから→「一般」「キーボード」→「キーボード」→「新しいキーボードを追加」の画面に行くと、「他社製キーボード」のところに「Bitmoji」とあるので、これをタップ(左)。すると「キーボード」に「Bitmoji」という項目が追加されます(右)。簡単ですね!
LINEでBitmojiを使ってみよう!

出典:https://itunes.apple.com/jp/app/line/id443904275
LINEで使うときは、まずキーボードを「Bitmoji」に切り替えます。

出典:https://itunes.apple.com/jp/app/line/id443904275
使いたいアバター絵文字をタップすると画面中央に「Bitmojiがコピーされました。貼り付けてください!」と出ます。

出典:https://itunes.apple.com/jp/app/line/id443904275
テキスト入力フィールドで「ペースト」すると確認画面になるので、フィルターをかけたり回転させたりして右下の「確認」をタップします。

出典:https://itunes.apple.com/jp/app/line/id443904275
「トーク」の画面に貼り付けることができます。

出典:https://itunes.apple.com/jp/app/bitmoji-abata-hui-wen-ziwo/id868077558
LINEではアバター絵文字を画像として認識するので、背景のないものは白い背景が付いてしまいます。もとから背景のある四角いものを選ぶと、それっぽい感じになりますよ!
SnapchatでBitmojiを使ってみよう!

出典:https://itunes.apple.com/jp/app/bitmoji-abata-hui-wen-ziwo/id868077558
Snapchatを使っている人は、「マイアカウント」→「設定」→「Bitmoji」でアプリを連携しておくと便利。ここからアバターや服装の変更もできるようになります。

出典:https://itunes.apple.com/jp/app/bitmoji-abata-hui-wen-ziwo/id868077558
誰かとチャットするときは、LINEのときと同じように、キーボード「Bitmoji」を選択→アバター絵文字を選択→「チャットを送信」のテキスト入力フィールドに「ペースト」→確認画面で「送信」をタップで使えます。

出典:https://itunes.apple.com/jp/app/bitmoji-abata-hui-wen-ziwo/id868077558
またSnapchatでは、撮影した写真や映像のスタンプとしてBitmojiを使うこともできます。撮影後の編集画面で画面上のスタンプアイコンをタップしてアバター絵文字を選んで挿入します。通常のスタンプのように大きさや角度を変えられるし、動画の動きにあわせて貼り付けることもできます。簡単ですね!
スナチャって面白い
トークしてる人とBitmojiコラボしちゃうの〜!! pic.twitter.com/NPf47M70Vx— Konomi Daita (@danda_Bsklove) 2016年10月9日
Bitmojiのいいところは、キーボードから入力できること。LINEやSnapchatのほか、iPhoneの「メッセージ」アプリ、Twitter、Facebookでも問題なくアバター絵文字を使うことができました。自分らしいメッセージを送りたいときはぜひ、自分に似せたアバター絵文字で気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか!
Bitmoji公式サイト