
IPSAとは?
IPSAは百貨店で顧客1人1人と接客をして、その人にあった化粧品を紹介するカウンセリング型販売の化粧品ブランドです。
筆者も、何度か利用した事がありますが、IPSAの看板商品である「メタボライザー」がオススメです。かなり保湿効果が高いので、乾燥に悩んでいる方は是非試してみてください。ニキビに対応しているタイプの「メタボライザー」もありますよ。
そんなIPSAの現在のキャッチフレーズは「肌を、解く。」です。そこで、そのキャッチフレーズにちなんで公開されているのが「IPSA FACE MELODY」なのです。
「IPSA FACE MELODY」の仕組みは?
「IPSA FACE MELODY」は、アップされた顔写真の表情やバランスを解析して生成した楽曲と映像が楽しめるコンテンツとなっています。解析・生成方法は4つです。
「SMILE LEVEL」
顔の表情を解析してベースの音楽を生成。
「FACE BALANCE」
目や鼻のパーツのバランスを解析してリズムパターンを生成。
「FACE COLOR」
肌の色を解析してアレンジを生成。
「LIGHTNESS」
写真自体の明るさを解析してミックスを生成。
そして、それらの解析によって生成された音楽にふさわしいタイトルが作成されます。
実際にやってみよう!「IPSA FACE MELODY」の使い方

それでは、「IPSA FACE MELODY」の使い方をご紹介したいと思います。
まずは自分が持っているスマホがブラウザ対応しているかどうか確認してくださいね。ちなみに筆者のスマホ「Galaxy S4」は対応しておりませんでした!古いからですね!
というわけで、今回はPCで挑戦してみたいと思います。PCからもスマホからも利用できますよ!

使い方は超簡単、写真のアップロード画面が出てきますので、皆さんのお好きな写真をアップロードするだけ!コンテンツ上で写真を撮影する事も可能です。
なるべく正面を向いた写真が好ましいそうです。メガネは外してくださいね。
「IPSA FACE MELODY」の音楽と映像を堪能
写真を上げたら、あとは勝手に解析してくれるので、ただ流れる映像を見るだけでOKです。以下が、私の顔写真を使って出来た映像です。(素顔を晒す度胸は無いので、素顔の所をボカしています。ごめんなさい)


私の顔で生成された音楽と映像が流れるだけでなく、楽曲タイトルが貰えます。私のタイトルは、「オーダーメイドの逆立ち」だそうです。

ちなみに、全く同じ写真を使って、もう1度解析してみると、違うタイトルが出てきました。2回目は「未来から来たドローイング」!「FACE COLOR」の数字が1つ違うだけでしたが、曲も微妙に変化していました。この場合は、アレンジが若干変化していたようです。

同じ写真でも微妙に変化するので、同じ人物でも写真さえ異なれば、何通りもの映像と音楽が楽しめそうです。
誰でも簡単に楽しめる!「IPSA FACE MELODY」
いかがでしたか?顔を解析して音楽と映像を生み出す「IPSA FACE MELODY」は、「肌を、解く。」といったIPSAの企業コンセプトの魅力を、最大限に宣伝できているデジタルコンテンツだと思います。

「IPSA FACE MELODY」で使用する写真は、個人で楽しむだけであれば、別に自分の写真でなくても構わないハズです。つまり、家族や恋人、好きな有名人の写真を使って楽しむ事だってできちゃうのです!
顔で音楽ができるらしいので試しにフリーザ様で作ってみた( ゚д゚) タイトル「オーダーメイドの 山脈」
FACE MELODY presented by IPSA
https://t.co/aKogpU7009— ザイン (@sou68091587) 2015年11月2日
全世界の飼い主に朗報。このサービス、動物、いけますにゃん
曲名「スペシャルな あたためて」
顔から音楽が生まれました。
あなたの顔を、音楽に。
FACE MELODY presented by IPSA
https://t.co/LIR8PWco0V #FACEMELODY— シャベルP~キャラサミ応援中~ (@shaberuP) 2015年12月9日
みなさんも色々な写真を使って、色々な音楽と映像を楽しんでみては、いかがでしょうか?
IPSA FACE MELODY
image by IPSA FACE MELODY